府中・多摩・稲城を主な対応エリアとする弁護士・鈴木徳太郎法律事務所

当事務所は、府中市及び、多摩地域を中心に活動しております(案件によってはそれ以外の地域に出張することもよくあります。)。 他の事務所に比べ、個人の方向けでは、地域に密着した相続問題の処理(地域の税理士、司法書士、不動産業者、金融機関などと連携をとることも可能です。)、債務整理、交通事故、不動産トラブルなどの問題が多いかと思います。

一人組合から団体交渉を求められた場合について(調布市の方からの相談)

質問
私は、小さいながらも会社を経営しており、従業員も10名ほど雇っております。最近、反抗的な従業員を解雇したのですが、この件につき、ユニオンなる団体から、団体交渉に応じろ、との連絡がありました。どうすればよいでしょうか。

 

回答
団体交渉には応じるようにして下さい。ただ、安易に、労働組合の要求には応じないことをお勧めします。

労働組合が会社に団体交渉を求めた場合、これを拒絶することは原則として不当労働行為に当たります。ただ、いわゆる一人組合(従業員が1人で加入できる労働組合)が団体交渉を要求してきた場合、これに応じなければならないのかについては、未だ判例上、不明確な部分があります。不明確であるが故、団体交渉の求めには応じた方が賢明かと思います。

団体交渉に応じることイコール労働組合の要求に応じなければならないということではありません。労働組合側の担当者によっては、会社の不知につけ込んで、過大な要求を押し通そうとするケースもあります。労働組合から団体交渉を求められましたらば、まずは弁護士にご相談頂ければと思います。