時間外勤務手当の請求について
最近、使用者側(会社側)からも被用者側(従業員側)からもご相談が多いものとして、残業代請求(時間外勤務手当)の問題があります。
正社員の場合、裁判で勝ったときには500万円を超えるような金額になることが少なくありません(過去には1000万円を超えるような判決を得たこともあります。)。
また、この案件の特徴として、複数の方で請求を行なうケースが多いです(退職した従業員同士の繋がりがあるケースが多々あります。)。
会社側から見ますと、なるべく従業員が集団で請求してくる前に交渉で解決したいところです。
他方、従業員側から見ますと、複数で請求を行なう場合、証拠を共通化できるというメリットがありますので(一人一人では証拠が足りなくても,複数おりますと、互いに不足部分を補えることが珍しくありません。)、なるべく仲間を増やしていただくことを考えてもらうケースが多いです。
当事務所は、会社側(どちらかといいますと会社側からのご相談が多いです。)からのご相談も従業員側からのご相談もお受けしております。最初にご連絡を頂く際には、まず、相手方の名前をお伝えください(万が一、先に相手方よりご相談を受けております場合、ご相談者様に不利益にならないよう、ご相談をお断りしなくてはなりません。)。

府中・多摩地域で、債務整理や相続、交通事故、会社・事業者の法律相談まで幅広くお受けしており、地元ネットワークを活かしながら的確なご案内が可能です。
破産管財人や個人再生委員として裁判所からの任務を多数担当しており、公的活動にも携わっています。
ご相談の際はご希望を尊重しながら、柔軟かつ誠実に進めてまいります。
初回相談は依頼を前提とする場合無料ですので、安心してお問い合わせください。
多摩地域に暮らし、府中には30年以上在住。地元の習慣や事情を踏まえた丁寧な対応をこころがけています。
債務整理は、個人・法人・事業者様とも、初回相談無料。まずはお気軽にご相談ください。